概要
@makenowjust の技術ブログです。
オートマトン理論や形式言語などの情報科学的なことや、JavaScript (フロントエンド) や Scala などの技術について書きます。
記事
L*について説明してみる
Automata Learning とは、未知の (ブラックボックス) システムに対する入力とその出力から、システムの振舞いを有限状態オートマトンとして再現する手法です。 +
makenowjust-labs/blog
MakeNowJust Laboratory Tech Blog
概要
@makenowjust の技術ブログです。
オートマトン理論や形式言語などの情報科学的なことや、JavaScript (フロントエンド) や Scala などの技術について書きます。
記事
L*について説明してみる
Automata Learning とは、未知の (ブラックボックス) システムに対する入力とその出力から、システムの振舞いを有限状態オートマトンとして再現する手法です。 これは、仕様が形式化されていないシステムに対して形式的な手法を適用するための足掛りになるなど、近年重要な技術となっています。
Angluin による
以前 Qiita でこのアルゴリズムでどうして DFA の最小化が行なえるのかを説明したのですが(Brzozowski のアルゴリズム - なぜ DFA を 2 回反転すると最小化できるのか )、これによって構成される DFA がどのようなものなのかは説明していませんでした。 今回のこの記事では、Brozozowski のアルゴリズムで求まる最小 DFA がどのようなものなのかを別の角度から少し解説したいと思います。
-