-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 13
/
README.ja
156 lines (98 loc) · 5.25 KB
/
README.ja
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
[FLIM の README (日本語版)]
FLIM とは?
===========
FLIM は Internet message に関する様々な表現形式や符号化に関する基礎
的な機能を提供するための汎用部品です。FLIM は以下のモジュールから構
成されています:
std11.el --- STD 11 (RFC 822) 形式に基づく解析処理等
mime.el --- MIME-entity に関する諸機能の提供
mime-def.el --- MIME 形式に関する定義
mime-parse.el --- MIME 解析器
mel.el --- MIME 符号器/復号器
mel-b-dl.el --- base64 (B-encoding) 符号器/復号器
(dynamic loading 機能付き Emacs 20 用)
mel-b-ccl.el --- base64 (B-encoding) encoder/decoder (using CCL)
mel-b-el.el --- base64 (B-encoding) 符号器/復号器
(他の emacsen 用)
mel-q-ccl.el --- quoted-printable and Q-encoding
encoder/decoder (using CCL)
mel-q.el --- quoted-printable と Q-encoding
符号器/復号器
mel-u.el --- uuencode のための非公式 backend
mel-g.el --- gzip64 のための非公式 backend
eword-decode.el --- encoded-word 復号器
eword-encode.el --- encoded-word 符号器
以下の環境で動作します:
Emacs 20.4 以降
XEmacs 21.1 以降
導入 (Installation)
===================
(0) 導入 (install) する前に、APEL (10.7 以降) を導入してください。APEL
は以下のところで取得できます:
ftp://ftp.m17n.org/pub/mule/apel/
(1-a) 展開した場所への導入
展開した場所とは異なる場所に導入したくないなら、
% make
だけを実行してください。
emacs のコマンド名を指定することができます。例えば、
% make EMACS=xemacs
`EMACS=...' が省略されると、Emacs=emacs が使われます。
(b) make install
展開した場所とは異なる場所に導入したいなら、
% make install
を実行してください。
emacs のコマンド名を指定することができます。例えば、
% make install EMACS=xemacs
`EMACS=...' が省略されると、Emacs=emacs が使われます。
Emacs Lisp プログラムのためのディレクトリー木の接頭辞 (prefix) を指
定することができます。例えば、
% make install PREFIX=~/
`PREFIX=...' が省略されると、指定された emacs コマンドのディレクトリー
木の接頭辞が使用されます (おそらく /usr/local です)。
例えば、PREFIX=/usr/local と Emacs 20.7 が指定されれば、以下のディレ
クトリー木が作成されます。
/usr/local/share/emacs/site-lisp/flim/ --- FLIM
/usr/local/share/emacs/20.7/site-lisp/flim/ --- FLIM
Emacs Lisp プログラムのための lisp ディレクトリーを指定することがで
きます。例えば、:
% make install LISPDIR=~/share/emacs/elisp
`LISPDIR=...' が省略されると、指定された emacs のコマンドの
site-lisp ディレクトリーが使われます (おそらく
/usr/local/share/emacs/site-lisp か /usr/local/lib/xemacs/site-lisp)
です。
emu モジュール (APEL パッケージに入っています) が標準でないディレク
トリーに導入されている場合は、それらのある場所を指定する必要
があります。例えば:
% make install VERSION_SPECIFIC_LISPDIR=~/elisp
どのファイルが emu モジュールか APEL モジュールの一部なのか、それら
がどこに導入されるかを知りたいときは、次のようなコマンドを入
力することができます。
% make what-where LISPDIR=~/elisp VERSION_SPECIFIC_LISPDIR=~/elisp
また、FLIM-CFG ファイルを編集することで他の選択可能な設定を指定する
ことができます。その詳細に関しては FLIM-CFG ファイルの注釈 (comment)
を読んでください。
(1-c) XEmacs のパッケージとして導入する
XEmacs のパッケージ・ディレクトリーに導入する場合は、
% make install-package
を実行してください。
XEmacs のコマンド名を指定することができます。例:
% make install-package XEMACS=xemacs-21
`XEMACS=...' が省略されると、XEMACS=xemacs が使用されます。
パッケージ・ディレクトリーを指定することができます。例:
% make install PACKAGEDIR=~/.xemacs
`PACKAGEDIR=...' が省略されると、存在するパッケージ・ディレクトリー
の最初のものが使われます。
[注意]XEmacs のパッケージ・システムは XEmacs 21.0 かそれ以降が必要
です。
バグ報告
========
バグ報告や改善の提案を書いたときは、是非 Emacs-MIME メーリングリスト
に送ってください:
[email protected] (日本語)
[email protected] (英語)
Emacs-MIME ML を通して、FLIM のバグを報告したり、FLIM の最新のリリー
スを取得したり、FLIM の将来の拡張の議論をしたりすることができます。
Emacs-MIME ML に参加したい方は、以下の頁の記述を見て購読手続きを行っ
てください:
http://lists.chise.org/mailman/listinfo/emacs-mime-ja (日本語)
http://lists.chise.org/mailman/listinfo/emacs-mime-en (英語)