Skip to content

Releases: uchan-nos/mikanos

v1.0リリース

18 Aug 02:43
Compare
Choose a tag to compare

長らく v1.0 のリリースを放置していましたが、細かいバグが修正され、簡易テキストエディタが導入されたのを期にリリースしました。

OS という性質上、バージョン番号は敢えて Semantic Versioning を採用していません。
バージョン番号の上げ方は、当面は感覚的に上げていくつもりです。

mikanos_otegaru_pack-v1.0.zip は MikanOS お手軽パック v1.0 です。MikanOS の開発環境を用意することなしに Windows 上で MikanOS v1.0 を試せます。開発環境の用意が面倒だけど MikanOS を試しに使ってみたいという方は是非ご利用ください。

古いIntel製xHCのサポート追加

28 Oct 05:16
Compare
Choose a tag to compare
Pre-release

Intel Panther Pointチップセット(2012年リリース)に搭載されているUSBホストコントローラーに対応しました。
このチップセットにはEHCIとxHCIの2つのUSBホストコントローラーが搭載されており,初期化時にEHCIからxHCIへの切り替え処理をしないとEHCIモードでの動作となります。
今回のリリースでxHCIへの切り替え処理を追加したため,当時の機種でUSBマウスとキーボードが動作するようになります。

mikanos_distrib-v1.0rc5.tar.gz をダウンロードして展開すると,MikanOS を試すのに必要なファイル群と USB メモリへのインストールスクリプトが手に入ります。

USBドライバのバグ修正版

08 Aug 05:36
Compare
Choose a tag to compare
Pre-release

v1.0rc3 にあった USB ホストコントローラドライバのバグを修正し,動作可能機種が増えました。
また,ターミナルのプログラムにあったヌルポインタ参照バグを修正し,安定性が向上しました。

v1.0rc3

06 May 08:15
Compare
Choose a tag to compare
v1.0rc3 Pre-release
Pre-release
  • USBドライバ用メモリプールの容量を1MiBに増加させました。(元は128KiB)
  • USBドライバ用のメモリプールの確保をカーネル本体のメモリマネージャを使うようにしました。

-logdebug バージョンはデバッグメッセージを多めに出す用にしてあります。
USB ドライバ等が上手く動かないときに参考になる可能性があります。

Version 1.0 (Release Candidate 2)

30 Apr 08:34
Compare
Choose a tag to compare
Pre-release

nihongo.ttf のロードや FreeType ライブラリの初期化に失敗したらエラーメッセージを出すようにしてみました。
nihongo.ttf の配置を忘れて起動初期でフリーズするパターンがよくあると思うので。

Version 1.0 (Release Candidate 1)

30 Apr 06:34
Compare
Choose a tag to compare
Pre-release

MikanOS 1.0 リリースに向けた候補バージョンのリリースです。

mikanos_distrib-v1.0rc1.tar.gz として,手軽に試せるビルド済みファイルを作ってみました。
ダウンロードして展開すると,MikanOS を試すのに必要なファイル群と
USB メモリへのインストールスクリプトが手に入ります。

ブロック崩しや3D立方体

15 Feb 14:12
Compare
Choose a tag to compare

ブロック崩しゲームや3D立方体が回転するデモアプリなどがパックされたリリースです。
OS自作技術ステップアップ問題集用リリース のディスクイメージに差し替えて起動できます。

OS自作技術ステップアップ問題集

06 Jan 13:09
Compare
Choose a tag to compare

OS自作技術ステップアップ問題集の付録向けリリースです。ディスクイメージmikanos.imgは適宜最新版に差し替えて起動可能です。

起動方法

$ qemu-system-x86_64 -m 1G \
    -drive if=pflash,format=raw,readonly,file=/usr/share/OVMF/OVMF_CODE.fd \
    -drive if=pflash,format=raw,file=OVMF_VARS.fd \
    -drive if=ide,index=0,media=disk,format=raw,file=mikanos.img \
    -device nec-usb-xhci,id=xhci -device usb-mouse -device usb-kbd

OVMF_CODE.fd と OVMF_VARS.fd は APT で ovmf パッケージをインストールすると /usr/share/OVMF 以下に配置されます。OVMF_VARS.fd は書き込み権限が必要ですからコピーしてから使います。

$ sudo apt install ovmf
$ cp /usr/share/OVMF/OVMF_VARS.fd ./
$ qemu-system-x86_64 -m 1G ...

もちろん EDK II を使って自分でビルドした OVMF を使っても大丈夫です。